
| 1967m |


関越自動車道塩沢石打ICをでて左折巻機山登山口に向かう。9K程約30分で清水集落の民宿につく。バス停の広場に巻機山の案内版が建っている。登山届の投函箱があり此処から歩くと40分も舗装した林道を登ることになる。マイカ−だと最奧の駐車場まで8分で着く。トイレ・水道あり(駐車場は有料500円)此処からすぐ登山道になり2分でヌクビ沢コ−スと井戸尾根コ−スに別れる標示が建つ。
|
登った日・2003年9月19日・山の天気・晴・樹林帯は無風暑い。 |
|
通過地点 |
到着時間 |
出発時間 |
何でも書く欄 |
|
登山口 |
5:10 |
最奧の駐車場、トイレ・水道 |
|
|
三合目 |
5:22 |
|
・・・・ |
|
四合目 |
5:42 |
|
・・・・ |
|
五合目 |
6:05 |
6:15 |
此処まで急登 |
|
六合目 |
6:34 |
6:39 |
展望台 |
|
七合目 |
7:25 |
7:35 |
展望良い |
|
八合目 |
8:02 |
8:10 |
・・・・・ |
|
九合目 |
8:30 |
8:33 |
ニセ巻機山 標高1861m |
|
巻機山 |
9:00 |
9:10 |
御機屋 (巻機山の標柱建つ) |
|
巻機山 |
9:20 |
9:40 |
標高1967m ( 巻機山 ) |
|
避難小屋 |
10:00 |
|
無人・トイレあり・水場未確認 |
|
九合目 |
10:10 |
ニセ巻機・前巻機 |
|
|
八合目 |
10:20 |
・・・・・ |
|
|
七合目 |
10:40 |
10:50 |
・・・・・・ |
|
五合目 |
11:50 |
12:00 |
此処から傾斜きついくだり注意 |
|
四合目 |
12:20 |
|
・・・・・・ |
|
三合目 |
12:32 |
|
・・・・・・・ |
|
登山口 |
12:45 |
最奧駐車場 (この日は車5台) |
|
|
登山時間・登り4時間10分・山頂休憩20分・復路・3時間05分・計7時間35分 |
|||
|
登山時間は鵜呑みにしないで参考程度にしてね |
| 写真クイック大きく見えます |