1303.1m
今久保から三方山(さんぽうやま
所在地・徳島・高知県境)
祖谷かずら橋大駐車場の前の雷線状の舗装道路を登る。今久保集落を過ぎて左の林道に入る。中尾集落に続く。道の杉の伐採跡に登山口標示が杉の切り株に打ち付けてある。此処からはじまるが仕事道が多くあるので読図力と山勘を駆使して登ろう。
昨年はシャクナゲが咲き今年は同じ時期でも蕾の一つも無い、裏年、表年こんなにも違うものか、ビックリ(*^。^*)
記録・2010年5月21日(金曜日)山の天気晴
|
通過地点 |
到着時間 |
出発時間 |
備考 |
|
駐車地点 |
8:23 |
8:40 |
路端の少し広くなった地点。林業者の邪魔しないように置 |
|
丸山 |
9:32 |
9:34 |
1154m キティ山岳会の吊るした山名標示有り |
|
石仏 |
9:42 |
9:44 |
丸山峠 |
|
無名ピ−ク |
10:00 |
10:02 |
1195m |
|
三方山 |
11:15 |
12:00 |
東面展望有り南西に梶が森・西面・北面は桧木の植林で展望無し |
|
石仏 |
13:00 |
13:02 |
丸山峠 |
|
登山口 |
13:50 |
13:52 |
13:55駐車地点 |
|
登山時間・休憩含む・5時間10分 累積標高・711m 沿面距離・6.28km |
|||
GPSのトラックログとカシミール3Dで作ったルート図

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平18総使、第296号

断面図

カシバ−ド
此処から出発
尾根は緑芽吹きがいっぱい萌える若葉(^^♪
山頂は草付きの平坦・東面がかろうじて展望が得られる
登山口より国見山が指呼のなか\(~o~)/
キランソウ キチィ山岳会の山吊るした頂標示
ホウチャクソウ 丸山峠にある標示
丸山峠に建つお地蔵様・文字は解読困難・でもこんな山中でも参る人がいるのか、お賽銭もらっている(*^。^*)