カンジキ歩行訓練 |
【標高1723m】所在地・三好郡東祖谷山村 |
登った日2003年2月2日 |
今回は夫婦池より見ノ越に越える峠、標高【1450m】より尾根つたいに登る此処からの登山者はまったくなく、積雪も新雪同様あしあとも全くなく別世界にはいりこんだ感じ、動物の足跡が多い。ブナ、モミ、などの樹木が多く雪の、北八ケ岳の世界にはいりこんだ錯覚をおぼえる。8時45分登山口出発〜H1550のコブに9時35分着。右に大きくさがっていくと9時55分一般登山道と合流、此処より踏み跡ははっきりついているが今日は人の通ったけいせきはない。ピ−クハントが目的でないので、H1582mの平坦部で休息後下山。12時15分登山口に降り立つ。
チョツト寄って見て
雪遊びをして車を走らせていると落ち着いた感じの木造建築の真新しい杉の匂いにひかれて寄ってみた。【田舎で暮らそうよ】変わった店名!!
店長さんは、うどんをおいしく食べていただくには、お客様にご注文いただいて湯で上 げるとなんともいえない[コシ]があるそうな。
<お近くを通ったら一度よってね>
お店のある場所・剣橋をすぎスキ−場に向かって走っていると程なく・・・
「徳島県美馬郡一宇村字漆の瀬」
地図も写真もクイックすれば大きく見えます |