1893.4m
      みうね三嶺名頃駐車場より 
    所在地・徳島・高知県・県境
残暑きびしい折少しは涼しさ求めて三嶺登山を試みたが、天候に翻弄された一日となり、自分なりに苦笑がとまらない。早朝4時30分より徳島出発穴吹町のコンビニで食事、貞光よりル−ト438にはいりルンルン気分で走り、見ノ越まで来ると全く天候が変わってきた。剣山も雨雲の中、三嶺も全く見えないル−ト439にはいり名頃駐車場まで来てしまった。車は香川県・愛媛県・ナンバ−が数台止っていたがどうも小屋泊まりの登山者らしい。雨は降ったり、やんだり青空が覗いたり変な天気、雨具つけずに出発、小屋からの帰りの登山者に数人逢ったりしながら三叉路分岐、ダケモミの丘過ぎてとうとう大降りになってきて、ガス、風、これでは山頂まで登っても面白くないわな・・・勝手に自分に得心させタ−ンきめこんだ。
記録2010年8月29日(日曜日)山の天気・雨・とガス
| 通過地点 | 到着時間 | 出発時間 | 備考 | 
| 名頃駐車場 | 7:10 | 7:40 | 舗装した駐車場・無料・トイレ・水有り | 
| 此処から山道 | 8:00 | 8:02 | 林道をショウトカット山道に入る | 
| 旧登山口 | 8:20 | 8:23 | 名頃駐車場ができるまでは此処が登山口だった地点 | 
| 一回目休憩 | 8:50 | 9:00 | 休息地点 | 
| 三叉路・分岐 | 9:25 | 9:27 | ダケモミの丘・鹿よけネット有り | 
| 此処まで | 9:45 | 9:55 | 9:45〜9:55まで雨具付け休憩・一時豪雨とガス巻き強風此処で登山中止、下山にかかるが雨は降ったり、あがったり可笑しな天気 | 
| 旧登山口 | 11:20 | 11:35 | 高度によって雨は此処ではあがっていた・ゆっくり食事 | 
| 名頃駐車場 | 12:10 | ・・・ | 出発地点 | 
| 今日の気まぐれ天気にお手上げダァ・・・(登山時間)4時間30分・・休憩含む | |||
GPSのトラックログとカシミール3Dで作ったルート図

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図5000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平18総使、第296号)

断面図
東祖谷山村名頃駐車場・全景
修復された登山道・・・注・こんな登山道ばかりでわありません・急登も有りチョットシンドイ山で〜す(*^。^*)