伯耆大山
1710.6m
所在地・鳥取県
記録・2008年11月4日(火)山の天気晴天
|
通過地点 |
到着時間 |
出発時間 |
その他 |
|
駐車場 |
・・・ |
9:00 |
トイレ有り・駐車料金無料。 |
|
一合目 |
9:15 |
9*16 |
夏山登山道・標柱有り。 |
|
三合目 |
9:40 |
9:42 |
ブナ林の登山道・木段。 |
|
五合目 |
10:00 |
10:03 |
標柱有り。 |
|
元谷分岐 |
10:02 |
10:05 |
標識有り。 |
|
六合目 |
10:15 |
10:20 |
避難小屋 |
|
八合目 |
10:55 |
10:56 |
標柱有り木階段近くなってきた。 |
|
大山頂上 |
11:00 |
11:40 |
頂上の三角点は入山禁止。1710.6mの山頂表示有り。 |
|
六合目 |
12:05 |
12:10 |
避難小屋 |
|
元谷分岐 |
12:15 |
12:20 |
休憩・元谷に下る。 |
|
元谷 |
12:45 |
12:50 |
写真撮影。 |
|
大神神社 |
13:13 |
13:25 |
トイレ休憩。 |
|
駐車場 |
14:00 |
・・・ |
観光客で満杯。 |
|
登山時間・5時間00分・沿面距離・8.9km・累計標高・1038m |
|||
GPSのトラックログとカシミール3Dで作ったルート図

「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平18総使、第296号)」

カシミ−ル3Dによる断面図


弥山・山頂から剣が峰望む

元谷に下る木道の階段をゆく登山者。

元谷より三鈷峰を望む

黄色く染まった木々の彩り
木々の彩りを楽しみながら元谷に下る登山者
![]() |
![]() |
| 駐車場 | 登山届けボックス |
![]() |
![]() |
| 一合目 | 元谷に下る分岐 |
![]() |
![]() |
| 六合目避難小屋 | 大山避難小屋 |
![]() |
![]() |
| 大山山頂・三角点は危険入山禁止 | 大神神社・木造廊下の妙 |
![]() |
|
| 大神神社角木組の技 | 大神神社 |